
最もお得に感じる脱毛サロン№1全身脱毛シースリー
3つのケアで効果・安心・満足が超持続。納得行くまで何度でも通える永久メンテナンス保証は、360°全身まるごと美肌を維持します。お仕事終わりやバイトの後など、24時間どこでも予約可能です。
プレミアム全身脱毛サロンのC3(シースリー)はモテ肌を永久メンテナンス保証します。
万が一の肌トラブルに対して全国提携の医療サポートを実施しています。
シースリーは、日本医療·美容研究協会(JMB)へ加盟しており、万が一の場合は速やかに提携医療機関をご案内することができますのでご安心ください。
プレミアム全身脱毛サロンのC3(シースリー)
未経験だと、わからないことや不安なことが何かと多いから・・・
脱毛の施術をお受けいただくときには、事前にご自身でムダ毛の処理をしていただく必要があったり、お客さまの状態によってはそもそも施術ができないケースがあったりもします。
それらは、脱毛によってお客さまのお肌に起こり得るトラブルを避けるためのルールです。
しかし脱毛サロンに通い始めたかばかりの方は、当然、脱毛の施術を受けたことがない場合がほとんど。
どのような準備やケアが必要なのかは知りません。
そこでシースリーは、脱毛に通われるのが初めての方のためのマニュアルブックをご契約時にお渡ししています。
お客さまに安心してシースリーの脱毛へ通っていただくために配慮いたしました。
ドレッサー付き施術ルームを導入いたしました!
お顔の脱毛を受けていただくときには、施術の前にメイクを落としていただく必要があります。
しかし、シースリーで脱毛を受けた後に別のご予定がある場合などはノーメイクで帰るわけにもいきません。
そんなお客様から、
「できればメイクを直してから帰りたいんですけど・・」
というご要望をいただきました。
そこでシースリーは、お客様に脱毛を受けていただく施術ルームに、施術後にご利用いただけるドレッサーを導入。
後にご予定があっても困らないよう、しっかりメイクを直してからお帰りいただける環境をご用意しました。
※ドレッサーの導入は、全国のシースリー各店舗を対象に随時を進めています。
「冷たいジェルのヒヤッとする感覚が苦手」という声に対して・・・
脱毛の施術を受けていただく際には、光を当てることによって起りうるお肌の炎症を抑制するためにジェルを塗布します。
熱を持った肌を冷却するためとても冷たいジェルを使用する必要があるのですが、
「ヒヤッと冷たい感覚がどうしても苦手・・・」
というお客様が多いのも事実でした。
そこで、冷却ジェルによる「ヒヤッと感」をできるだけ感じていただかなくても済むよう、シースリーでは「常温のジェル」をお選び頂くことができるようにしました。
常温のジェルをご希望の場合は、ご来店時にサロンスタッフまでお申し出ください。
※光脱毛の性質上、お肌を冷やすこともとても大切ですので、常温のジェルを使用した際には施術後のお冷やしをしっかり行うようにして対応しています。
厳しい基準に合格した研修生だけが、シースリーの店舗に立つことができる
シースリースタッフが店舗でお客様の施術をおこなうようになるまでには、「研修センター」での研修期間があります。
この研修では、各項目ごとに知識や技術の習得レベルを確認するためのテストを実施しています。
脱毛の知識に関するに関するテスト、脱毛技術を確かめる実技テストの全てに合格しないと研修課程は修了できず、お客様の施術に入ることができません。
シースリーでは、店舗デビューする前の研修生たちがお客様から信頼されるエステティシャンになるために、日々切磋琢磨しています。
シースリー コラム〜お客様の声をカタチに
「施術ルームのスリッパが履きにくい」という声に対して・・・ 施術ルームのスリッパは、これまで不織布性の薄い使い捨てのものをご用意していました。 しかし、お客さまからは、 「生地が薄すぎて歩きにくい。しっかりした素材のものがいいです。」 などのご意見をいただくことが多々ありました。 そこで全店舗のスリッパをすべて、使い捨てでなはい素材のしっかりしたものに変更。 抗菌性の高さと履き心地のよさにこだわって選びました。 シースリーは、これからもお客さまの声によってサービス向上を推進していきます。 お客様の大切なものが失くなってしまわないように・・・ 施術を受ける際には身につけているアクセサリーを外していただくようお願いしています。 あるとき、施術が終わってお帰りになられたお客様から、 「大切なエンゲージリングを外したまま、忘れて帰ってしまったかも知れません・・・」 と、お電話をいただきました。 幸いそのエンゲージリングはスタッフが見つけ、お忘れ物として保管してありました。 しかし、お客様にはサロンへ取りにきていただくお手間ができてしまいますし、大切なものであればそのぶん手元にない間は不安な気持ちのまま。 そこでシースリーは、外したアクセサリーを保管しておくためのアクセサリーホルダーを設置しました。 ドレッサーの目立つところに置いているので気が付きやすく、忘れて帰ってしまう心配が少なくなります。 お客様の大切なもが失なってしまわないよう配慮しました。 シースリーのスタッフは美容のプロフェッショナル サロンスタッフが店舗でお客様の施術をおこなうようになるまでには、シースリーが独自に運営する「研修センター」での研修期間があります。 研修期間中には、肌の構造や脱毛に使う機械の仕組み、サービス内容につい徹底的に勉強。 約30日間に渡って毎日6時間に及ぶ講義を受けた後、さらに60日間をかけて実際の店舗で研修を行います。 そんな研修課程をクリアしたスタッフだけが店舗に立つことができるから、シースリーのスタッフは全員が美容のプロフェッショナル。 客様のお肌をお預かりするデリケートなお仕事だからこそ、スタッフのレベルに対しては一切の妥協もありません。 「ベットが高くて乗り降りが怖い」という声に対して・・・ 「ベッドが高くて降りるのが、ちょっと怖いですね・・・」 施術が終わったときにお客様が何気なくそう言いました。 確かに、施術用のベッドは女性の方にとっては少し背が高め。それに脱毛の施術は、毎回必ずベットに上がって頂いた状態で行います。 「このままでは、脱毛を受けにいらっしゃるたびにそんな思いをさせてしまうことになる」 そう考え、ベッドの足元に乗り降りをしやすくするための「踏み台」を設置しました。 実際にスタッフがお客様の立場になってベットの乗り降りを繰り返し、もっともスムーズに動ける高さを検証。 その結果、15cmのものが最適だという結論に至り、全店舗への導入を進めています。 シースリーでは、お客様が施術を受けて頂く際にできる限り余計なストレスを感じないよう試行錯誤を繰り返しています。 ※踏み台の導入は、全国のシースリー各店舗を対象に随時を進めています。 ウェイティングで「他のお客さまの目が気になる」というお声に対して・・・ 「脱毛を受けに来ているのを他のお客さんに見られるのって、ちょっと恥ずかしい・・・」 シースリーへご入会頂き、初めてご来店されたお客様から頂いたご意見です。 脱毛は今や女性の身だしなみとして常識となりつつありますが、それでも施術を受けに来店した際はやっぱり人目に付かない方が安心。 そこでシースリーでは、ウェイティングルーム一席一席の間にパーテーションを設けました。 お客様同士が対面せずに済むような店内の設計となっています。 施術に入るまでの時間にも他のお客様の目線を気にすることなく、リラックスしてお待ちいただくことができます。 ドレッサー付き施術ルームを導入いたしました! お顔の脱毛を受けていただくときには、施術の前にメイクを落としていただく必要があります。 しかし、シースリーで脱毛を受けた後に別のご予定がある場合などはノーメイクで帰るわけにもいきません。 そんなお客様から、 「できればメイクを直してから帰りたいんですけど・・」 というご要望をいただきました。 そこでシースリーは、お客様に脱毛を受けていただく施術ルームに、施術後にご利用いただけるドレッサーを導入。 後にご予定があっても困らないよう、しっかりメイクを直してからお帰りいただける環境をご用意しました。 ※ドレッサーの導入は、全国のシースリー各店舗を対象に随時を進めています。 未経験だと、わからないことや不安なことが何かと多いから・・・ 脱毛の施術をお受けいただくときには、事前にご自身でムダ毛の処理をしていただく必要があったり、お客さまの状態によってはそもそも施術ができないケースがあったりもします。 それらは、脱毛によってお客さまのお肌に起こり得るトラブルを避けるためのルールです。 しかし脱毛サロンに通い始めたかばかりの方は、当然、脱毛の施術を受けたことがない場合がほとんど。 どのような準備やケアが必要なのかは知りません。 そこでシースリーは、脱毛に通われるのが初めての方のためのマニュアルブックをご契約時にお渡ししています。 お客さまに安心してシースリーの脱毛へ通っていただくために配慮いたしました。